新型コロナウィルスが流行し始め、1歳児ですら上手に手洗いするようになりましたね。
今回ご紹介するのは、「株式会社アジアン・マーケット」が販売している手作り石けんキット「こねポン」。
安全な材料を使用し、小さい子でも簡単に作れます。
もはや毎日の義務といってもいい手洗い、たまには楽しみながら洗ってませんか。
人と自然にやさしい「まるは油脂化学」の石けん
「こねポン」は、福岡県久留米市にある「まるは油脂化学株式会社」の石けん素地を使用。
「人と自然にやさしい石けんを」という想いで、自然成分にこだわった商品作りをしている会社です。
創業以来80年、「釜だき」「自然乾燥」という昔ながらの枠練り製法での石けん作り。
合成界面活性剤・酸化防止剤・合成着色料・保存料不使用で、赤ちゃんも安心して使えます。
まるは油脂化学株式会社
福岡県久留米市高野2丁目8-53
公式HP:http://www.nanairo.co.jp
石けん作りスタート!
【セット内容】
・粉石けん
・食用色素(3色)
・パレット
・説明書
【自分で用意したもの】
・ビニール袋 2枚
・クッキー型
・エッセンシャルオイル
・水
その他、スポイド(色素を加える)やスケッパー(生地を分ける)があれば作業しやすいです。
①生地作り
破れないよう袋を2重にして、粉石けんと水を入れます。
エッセンシャルオイルを入れる場合はこのタイミングで。
(我が家はレモングラスのエッセンシャルオイルを20滴ほど入れました)
こねてまとまってきたら、袋から取り出します。
②色付け
切り分けた石けんを丸め、少しくぼませたところに色素を入れます。
薄い色にしたいときは、水で薄めたものを使いましょう。
色が均一になるようにこねていきますが、これは子どもたちの得意分野ですね!
③形作り
生地をのばして、型抜きします。(ひびが入らないように注意)
違う色の生地を混ぜても綺麗な模様になりますよ。
型抜きを使わずに手で好きな形にしてもいいですね。
④乾燥
1週間ほど陰で乾燥させ、完全に固まったら完成!
手作り石けんキット「こねポン」詳細
乾燥終了後、子どもたちは大はしゃぎで手を洗っていました。
帰宅後、外出先、食事前…と当たり前になっていた手洗いを、それはそれは楽しんでいましたよ。
販売先:もっと福岡よかもんマルシェ (株式会社アジアン・マーケット)
>購入はこちらから
コメント