福岡と言えば、「豚骨ラーメン」「明太子」「もつ鍋」などをイメージされることが多いですが、私が一番おすすめしたいのはコーヒー!
引っ越して間もない頃、街を歩いていてコーヒーショップやカフェの多さにビックリしました。そしてどのお店もレベルが高い!!
そんな福岡のコーヒー事情を紹介していきたいと思います。
福岡のコーヒーレベルが高い理由
福岡は「ワールド・コーヒーロースティング・チャンピオンシップの初代チャンピオン」「ラテアーティスト世界大会第2位」「コーヒーカッピング世界大会第3位」等、コーヒーの世界大会に挑むような人を数多く輩出しているんです!
福岡のコーヒーショップは横の繋がりが深く、個人の努力はもちろんのこと、皆でコーヒー業界を盛り上げていこう!という意気込みから年々レベルが高くなってきています。
ふらっと入ったお店で世界レベルのコーヒーが飲めることも珍しくありませんよ。
『REC COFFEE』のオーナーは2年連続でバリスタ日本一、世界大会でも準優勝を飾った経歴
お酒の締めにコーヒー!?
福岡では、遅い時間まで営業しているコーヒーショップも多いため、お酒の締めに「豚骨ラーメン」ではなくコーヒーショップやカフェに行く人も多いです。
まだ話したりない時、酔いを醒ましたい時、甘い物を食べたい時に「次どこ行こう!」と選べるお店が多いのも魅力的なところですね。
『REC COFFEE』は2年連続でバリスタ日本一、世界大会でも準優勝を飾ったという華々しい経歴をもったオーナーがおり、スペシャルティコーヒーは絶品!
コーヒー以外のメニューもどれも美味しいですが、特に「コーヒーソフトクリーム」はやみつきになる美味しさですよ。
REC COFFEE
福岡県福岡市中央区白金1-1-26
URL:https://rec-coffee.com/
ギャラリーのあるコーヒースタンドTAG STA
本を読みながらコーヒーを飲めるブックカフェがあるように、コーヒー以外の楽しみが魅力のお店も数多くあります。
音楽、飛行機、テニス、自転車!?と個性的なお店がある中、私がおすすめしたいのが『TAG STA』。
カフェスペースと同じ広さのギャラリーを設けているコーヒースタンドで、コーヒー片手におしゃべりしたり自由に作品を見たりできます。
自然と隣の人と会話が生まれるような心地よさは、私にとって「母」や「妻」である自分から解放されてリフレッシュできる貴重な空間です。
TAG STA
福岡県福岡市中央区春吉1-7-11
URL:https://tagsta.in/
もっと知りたい!福岡のコーヒー
冒頭の写真にある『FUKUOKA COFFEE BOOK 2020』は、福岡のコーヒーショップが詳しく紹介されているムック本です。
>Amazonで見てみる「福岡コーヒーBOOK 2020最新版」
(福岡の本屋では平積みされているほど人気!)
「コーヒーとは?」という基本的なことから、コーヒー業界では知る人ぞ知る方の対談など、読み応えのある本になっていますよ。
コーヒーショップMAPやお得な特典付きのコーヒーパスポートもついているので、福岡でコーヒーショップ巡りをしたい人はぜひ手に取ってみて下さいね。
コメント