子育てもウーマンライフも楽しむママのための子育てコミュニティ

お歳暮・年末年始特集

試してみる?四国のお正月おせち料理

その地域地域に特産物があり、同じ料理でも地域によって食べ方が違ったり。他県と比べると常識だった食べ物が、実は日本共通の食べ物ではなかった!なんて経験のあるママも多いのではないでしょうか。今回は四国在住の私が珍しいお正月の料理を紹介します。

香川県のおせち:お雑煮メインの「アレ」の中に「アレ?!」

お正月の代表的な料理、お雑煮。皆さんのご家庭ではどのような食べ方をされてますか?筆者はおすましに焼いたお餅を入れる食べ方なのですが、夫は白味噌のお汁にお餅を入れ煮込む食べ方、という風に、まさに地域やご家庭によって食べ方や調理方法が大きく異なるのが、お雑煮。しかし香川県で食されているお雑煮はミステリーともいえるお雑煮なのだとか?!その正体は「お餅」。あんこ入りのお餅が白味噌ベースのお雑煮の中から顔を出すそう。あん餅っておやつ感覚なイメージだったので、お雑煮に入れる発想は斬新!香川県民にとっては「お正月はやっぱりコレ!」なんだとか。

徳島県のおせち:地元特産を生かしたちらし寿司

徳島県の特産物はあまり知られていませんが、鳴門金時や柚子、マスコットキャラクターのモチーフにもなっているスダチなどがあります。その影響からか徳島のちらし寿司には、お酢の代わりにスダチや柚子を使ったり、彩りとして柚子やスダチの皮を薄く削り、飾りとしてのせたりします。しかし、驚くのはそこではありません!徳島のちらし寿司には、なんと「金時豆」が入っているんです!金時豆が料理に登場するのはちらし寿司だけではなく、「豆玉」といってお好み焼きにも金時豆が入ってるんです!メジャーではありませんが、金時入りのかき揚げを目撃したことも!!!金時豆の甘味がアクセントとなってやみつきになっちゃうかもしれませんよ!

愛媛県のおせち:お祝い事には「鯛そうめん」

愛媛県は瀬戸内海に面しているからか、お祝い事の席には鯛料理や海産物が多く並ぶそう。鯛そうめんとは、大皿にそうめんをさざ波のように盛り付けて真鯛の姿煮をのせ、錦糸卵やシイタケ、薬味としてネギなどを添えた料理です。食べるときに鯛の身をほぐし、鯛の煮汁をベースにしたつゆをかけて食べる豪華な一品です。

高知県のおせち:彩り豊か!めでたい、かまぼこ

おせち料理に欠かせないかまぼこ。高知には少し変わったかまぼこがあります。赤いかまぼこに囲まれ、白身と中央の黄身が鮮やか。みなさん想像できましたか?赤いかまぼこの中身、それは「卵」なんです。卵が入っていることで、お弁当のおかずとして入れてもおかしくない仕上がりですよね。色合いがめでたいので、お祝い事やおせちに多く出されるようです。

ぜひ試してみてくださいね。

(地域WEBライター ますみ/幼児食インストラクター)

 

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事

WEBライター小山田紘子 愛称はhiko。ママプロラボ主宰「地域みんなで子育てする街づくり」をテーマに活動しているママプロラボ。地域で活躍するママプロデューサーさん、地元企業さまと一緒にママが安心して子育てもウーマンライフも楽しめる街づくり目指しています。ママに楽しい情報お待ちしています♪

  1. 【福岡】食べたことある!?ちょっと変わった種類の博多土産「めんべい」

  2. 【神戸】フルーツ水まんじゅうに萌え★須磨寺の老舗和菓子店 大師餅本舗

  3. いいとこめっけ!! 塩屋の小さな図書館!? 世界のはしっこ

コメント

この記事へのコメントはありません。

公式LINEはじめました!!

友だち追加

RELATED

PAGE TOP

LINE公式始めました!!

LINE会員限定情報をお届け中です★
LINE公式はこちら