神戸市の4月から保育所入所の申込みの受付は毎年秋。4月から職場復帰したいな、働きたいなと思うママも多いのでは??
2017年の今年、来年の4月(平成30年4月)からの入所申込みは10月16日から11月30日まで。
申請書類の配布が平成29年9月19日から始まっています。
神戸市はエリアによって、待機児童に悩む地域も多いので、申込み時期を知らなくて「1人目の時は困った」というママも多いみたい。
ぜひ時期を逃さないように入所を考えるご家庭は早めに相談、対策してみてくださいね。
子ども・子育て支援新制度で入所認定制度
平成27年4月からスタートした、幼児期の教育や保育、地域の子育て支援の拡充や質の向上を、市町村が主体となって進めていく新制度『子ども・子育て新制度』により、認定保育園や対象となる幼稚園や保育園といった施設や、家庭的保育などの保育サービスの利用手続には、1号認定、2号認定、3号認定と認定を受ける必要制度にかわっています。
>>保育園と保育所の違いは!?子育て新制度スタート時まとめた記事はこちら
2017年度は動画も公開されたようです。>>YouTubeの動画を見る
保育所・認定こども園の利用を希望される方の利用(入園)スケジュール
2018年から保育園を希望する申込に必要な書類の配布が平成29年9月19日からはじまっています。受付期間は平成29年10月16日から平成29年11月30日。
※随時は入所の2か月前の月末までに申込が基本ですが途中入園は難しいのが神戸市の現状と言っても間違いではないと思います。このタイミング時期を逃さないことをオススメします。
上記の1次申込をし損ねた方は2次申込も。2次受付期間は平成29年12月1日から平成30年2月15日。施設の定員に余裕がない場合など、利用できないことがあるので、できれば1次申込で申込たいですね。
マイナンバーカード・マイナポータルを活用してネットからも申請できる!?
マイナンバーカード・マイナポータルを活用してインターネットからの申請も出来るとなったよう。わざわざ区役所に出向かなくても便利になった!?と思いたいところですが、マイナンバーカードを読み取るためのICカードリーダーが必要です。まだまだICカードリーダーを用意してとなると、窓口に直接行く方がカンタンかもしれませんね。
>ICカードリーダーまとめは楽天ROOM
2018年4月から神戸市の保育園を希望する申請のまとめ
2017年の今年からはマイナンバーカードを利用してネットからも申請できるようになったとは書いてありますが期間も違うしまだまだ普及には時間がかかりそうですね。神戸市は子育て世帯を応援するサイト『ママフレ』もリニューアル。今年も神戸市のサイトを見ましたが、相変わらず分かりにくい!
毎年のことですが、わからないことは面倒でも区役所の窓口に出向くのが一番。窓口に行っても優遇が特別にあるとは言えませんが、いろいろと聞く、質問する、希望を伝えることが最善と思います。
私くし事ですが、1歳児の入所のタイミングを逃してしまい、頭は「2ヶ月前に言えばいいんだ~」とのんびり構えてした長男のとき。兄弟別々の園に通ったのも入れて約4年待機児童を意見しました。私のまわりには最後まで第一希望の保育園に転園希望をだしていても願いかなわず、毎日第一希望の保育所の前を通って市バスに乗って通園していたお友達も。神戸市はまだまだ保育料も高いので、ギリギリまで入所は~という方もいらっしゃいますが、タイミングは1歳の時と幼稚園に上がる3歳の時とかなと思っています。「保活」という言葉も悲しいですね。改善を求めます。
ベイビーカフェはママのウーマンライフをもっと楽しくお手伝いする団体です
ベイビーカフェ(愛称:ベビカフェ)は阪神御影駅御影市場内で親子ひろばを地元NPOさんとオープンするなど、ママのリアルな繋がりも。
ひろばはベビカフェが定義するママプロさんで運営しています。ママプロさんの中には栄養士や保育士、産後ケアをサポートする理学療法士さんもいます。
ママ友を作りましょうとは言いません。地域に頼れるママプロの輪を作ることをオススメしています。子育ての困った、もっとこうしたいなどベビカフェに気軽に打ち明けてください。もう育児をしたくない、家族の仲がうまくいかないなどのホンネも。
いっぱい泣いて、いっぱい笑って、いっぱい考えて。ベビカフェはいち子育てママが自分の困ったをまとめてスタートしたサイトです。
よりよい街を全国に。地域みんなで子育てをする街を目指して発信しています。
>阪神御影ベイビーカフェをはじめベイビーカフェについてはこちら
コメント