「信州子ども食堂」をご存知ですか?
子どもたちが地域と交流し、輪を広げ、 様々な人たちとふれあい、健やかに成長することを願い、
子どもたちに栄養バランスの良い食事を無料で提供する「信州子ども食堂」が
長野県各地域で月に1、2回開催しています。
少子化や核家族化が進む現代社会で、こういった活動が全国各地に広がると良いですね。
引用 NPOホットライン信州
引用 長野県みらい基金
- 「信州こども食堂」とは?
- 各イベント詳細
- 1.信州こども食堂 in 熊本 熊本県菊陽町
- 2. 信州こども食堂 in 熊本うさぎ食堂 熊本県上益城群
おいでよ いっしょにたべよ サンタさんのこども食堂
- 3. 信州こども食堂 in ココササ 安曇野市
おなかいっぱい みんなで たべて まなぶ
- 4. 第8回 信州こども食堂 in 地蔵寺 諏訪市
みんなでワイワイ楽しく食べよう!
- 5. 第10回 信州こども食堂 in こもろ 3世代交流食堂 小諸市
- 6. 第10回 信州こども食堂&勉強会 in 飯田 飯田市
みんなで一緒に作って 一緒に食べよう! 宿題も一緒にやろう!!
- 7. 第14回 信州こども食堂 in 長野市
- 8. 第3回 信州こども食堂 with 温泉寺 諏訪市
みんなで作って みんなで食べよう!
- 9. ライオンこども食堂
クリスマス一日だけオープン
「信州こども食堂」とは?
今、子どもの6人に1人が貧困の状態にあると言われています。また親が仕事に忙しく満足に子供たちに家庭料理を食べさせることができないという状態が起こっています。これは決して親だけの責任では有りません。なんとか子供と不自由なく暮らしていけるよう、必死で働いているのです。 そこで、ホットライン信州では、長野県初の「信州こども食堂」を開催することとしました。
子どもたちに栄養バランスのよい食事を無料で提供する「こども食堂」の取り組みに、興味のある県内有志を集い「信州こども食堂ネットワーク」を立ち上げ、各地区で開催します。各地区で、労協ながのや各地区団体と共催で、月1回~2回開催予定です。
栄養満点の温かいごはんをつくって待っているのは、近所のおじちゃん、おばちゃん、お姉さん、お兄さんたち。そんな地域のこども食堂へ行きたい人、手伝いたい人、食材を提供する人を結びつけるため、私たちは活動していきます。
各地で開かれる「信州子ども食堂」の12月のイベントのご紹介です。
引用 NPOホットライン信州
- 信州こども食堂 in 熊本 熊本県菊陽町 12月17日(土)
- 信州こども食堂 in 熊本うさぎ食堂 熊本県上益城群 12月17日(土)
- 信州こども食堂 inココササ 安曇野市 12月17日(土)
- 信州こども食堂 in 地蔵寺 諏訪市 12月17日(土)
- 信州こども食堂 in こもろ 小諸市 12月17日(土)
- 信州こども食堂&勉強会 in 飯田 飯田市 12月18日(日)
- 信州こども食堂 in 長野市 12月23日(金/祝)
- 信州こども食堂 with 温泉寺 諏訪市 12月24日(土)
- ライオンこども食堂 長野市 12月25日(日)
各イベント詳細
1.信州こども食堂 in 熊本 熊本県菊陽町
- 日時:12月17日(土)10:00〜13:00
- 開催場所:光の森仮設団地 みんなの家
- 内容:クリスマスパーティ
- 参加料:無料(出入り自由)
- プログラム
10:00〜 みんなで調理実習(米粉シチュー・ケーキ飾り付け)
11:30〜 クリスマス会スタート(パン・米粉シチュー・ケーキ)
12:30〜 写真撮影・お片づけ
13:00 閉会 - 主催:なないろネットワーク熊本
- 共催:信州こども食堂(NPOホットライン信州)
- お問い合わせ:なないろネットワーク熊本
URL::http://7716kumamoto.net/
https://www.facebook.com/7716kumamoto.net/
E-mail 7716kumamoto.net@gmail.com
2. 信州こども食堂 in 熊本うさぎ食堂 熊本県上益城群
おいでよ いっしょにたべよ サンタさんのこども食堂
- 日時:12月17日(土)11:00〜13:00
- 場所:高木学童保育 うさぎクラブ
- 住所:熊本県上益城群御船町高木1638
- 内容:サンタさんのこども食堂
- メニュー:クリスマスカレー からあげ
- 主催:高木学童保育うさぎクラブ
- 共催:信州こども食堂(NPOホットライン信州)
- お問い合わせ:高木学童保育うさぎクラブ
TEL: 096-282-2101
3. 信州こども食堂 in ココササ 安曇野市
おなかいっぱい みんなで たべて まなぶ
- 日時:12月17日(土)11:00〜14:00
- 場所:喫茶・食堂 ココササ
安曇野市穂高4508-5 - 内容:おなかいっぱい みんなで たべて まなぶ
- 参加料:子ども無料(大人200円)
※カンパ、寄付、当日のお手伝いを募ります - 献立:カレーライス&サラダ
- 主催:労協ながの 安曇野事務所
住所:安曇野市穂高4508-5 - 共催:NPOホットライン信州
- お問い合わせ:労協ながの 安曇野事務所
TEL:0263-50-4577
E-mail inocence@roukyou-nagano.jp
URL:http://www.roukyou-nagano.jp/
4. 第8回 信州こども食堂 in 地蔵寺 諏訪市
みんなでワイワイ楽しく食べよう!
- 日時:12月17日(土)10:30〜
- 場所:諏訪市 地蔵寺
長野県諏訪市岡村2-12-16 地蔵寺 - 内容:第8回 こども食堂「ちゃんちゃんこ」
※宿題をもってきてもいいよ。先生が教えてくれるよ。 - 参加料:子ども無料(大人300円)
- メニュー:お楽しみクリスマス
- 主催:CAPS・すわ
- 共催:NPOホットライン信州
- お問い合わせ:CAPS・すわ
※車のない人は相談して下さい。
TEL:0266-27-5953
E-mail capssuwa@valley.ne.jp
URL:http://www.valley.ne.jp/~capssuwa/
5. 第10回 信州こども食堂 in こもろ 3世代交流食堂 小諸市
- 日時:12月17日(土)10:00〜13:00
- 場所:相生会館1階 小諸市相生町2丁目
- 内容:手作りかるたとスパゲッティー・クリスマスケーキ作り
10:00〜 手作りかるたの作成(1月開催のかるた会用)
11:00〜 スパゲッティー・クリスマスケーキ作り - 参加料:無料
- 対象:小学生・中学生(高校生)及びその家族
※要申込み 定員50人程度 - メニュー:スパゲッティー・クリスマスケーキ
- 持ち物 エプロン・ナフキン・マスク(料理を作る方のみ)
色鉛筆・クレヨン・ハサミ・のり(かるたを作る方のみ) - 主催:信州こども食堂 in こもろ実行委員会
- 共催:NPOホットライン信州
- お問い合わせ:信州こども食堂 in こもろ実行委員会
事務局 小諸市相生町3-1-5
TEL:0266-22-5211(千野 久雄)
6. 第10回 信州こども食堂&勉強会 in 飯田 飯田市
みんなで一緒に作って 一緒に食べよう! 宿題も一緒にやろう!!
- 日時:12月18日(日)9:00〜14:00
- 場所:旧建和会中央診療所2階 〒395-0026 長野県飯田市鼎西鼎581
- 内容:勉強会・こども食堂・腹話術作り
9:00〜11:00 勉強会
11:00〜13:00 こども食堂
13:00〜14:00 腹話術作り - 参加料:子ども無料 (大人100円以上)
- 献立:おでん予定
- 持ち物 エプロン・三角巾またはバンダナ等
※宿題を持ってきて下さい! ※遠方の方は送迎いたします! - 主催:企業組合労協ながの 飯田事務所
- 共催:NPOホットライン信州
- お問い合わせ:企業組合労協ながの 飯田事務所
住所:〒395-0026 長野県飯田市鼎西鼎581
TEL:0265-48-5231
7. 第14回 信州こども食堂 in 長野市
- 日時:12月23日(金/祝)11:00〜14:00
- 場所:長野県教育会館4階中会議室
- 内容:11時からみんなでお餅つきをします。
ヒロ・タッキーによる腹話術がやって来る!お楽しみに! - 参加料:子ども無料
※大人の方、食材費のカンパにご協力をお願いします。(強制ではありません。) - 対象:高校生くらいまで(親子参加OK)
- メニュー:豚汁・お餅・おにぎり
- 主催:NPOホットライン信州
- 共催:きずな塾・労協ながの ながの若者サポートステーション
- お問い合わせ:NPOホットライン信州
TEL:0120-914-994
8. 第3回 信州こども食堂 with 温泉寺 諏訪市
みんなで作って みんなで食べよう!
- 日時:12月24日(土)11:30〜13:30
- 場所:温泉寺 諏訪市湯の脇1-21-1
- 参加料:子ども無料 (大人300円以上)
- 献立:手巻き寿司・ケーキ
- 持ち物:お持ちの方はエプロン・三角巾またはバンダナを持参して下さい
- 主催:まるや
- 共催:NPOホットライン信州
- お問い合わせ:まるや
TEL:0266-52-5766(まるや)
9. ライオンこども食堂
クリスマス一日だけオープン
- 日時:12月25日(日)11:00〜14:00
- 場所:川中島公民館 中津分館 ※中津農協さま2階 ※駐車場あり
〒381-2226 長野県長野市川中島町今井1762−1 - 参加料:子どもたちと保護者の方はだれでも無料
- 募集:申込み先着50名(子どもと保護者含め)
※申込締切12月20日必着 - メニュー:かつカレー・おでん
- 持ち物:お持ちの方はエプロン・三角巾またはバンダナを持参して下さい
- 主催:長野篠ノ井ライオンズクラブ
- 共催:NPOホットライン信州
- お申込みとお問い合わせ:長野篠ノ井ライオンズクラブ
住所:長野市篠ノ井布施高田 823番地2
TEL:026-292-0953(平日10時から16時)
FAX:026-292-8541(24時間)
E-mail shino-lc0953@mountain.ocn.ne.jp
URL http://websv.nagazei.jp/lions/
お申込みフォーム http://websv.nagazei.jp/lions/contact.html
※お申込みはお名前、保護者同伴の有無、緊急連絡先、アレルギーの有無をお知らせください。
コメント