ハロウィンネタが続きますがお付き合いくださいね♪
紙袋ピニャータとトリートバッグをご紹介しました。
ママプロライターのこやまあみです。
『キャンディーブーケ』
を今回はご紹介します。
キャンディーブーケとは
キャンディーやチョコレートなどをブーケのようにラッピングしたもの
引用:La Cerise
ということで、今回はハロウィンなキャンディーブーケを作ってみましょう♪
材料
・個包装になったお菓子 数種類
(パッケージがかわいいものがおススメなのでハロウィンパッケージのお菓子を今回使用しました。)
・太めのワイヤー(ペーパーストローや竹串などでも)
・マスキングテープまたはフローラルテープ
・ラッピング資材(クッキングシート、リボン)
・セロハンテープ
作り方
1、ワイヤーの先を少し丸くして、マスキングテープ、またはフローラルテープを巻く
2、ワイヤーにお菓子を貼り付ける
3、バランスをみながらまとめる
輪ゴムでもテープでもOK!
折り紙で作ったペーパーファンも飾りに入れても可愛いですよ♪
4、包装紙をくるくると巻き付けてリボンを付ける。
完成♪
複雑そうに見えますが、工程はとっても簡単です。
お菓子だけでなく、ミニアルミバルーンや造花、モチーフのついたピックなども一緒に束ねると誕生日のお祝いやちょっとしたプレゼントに…
クリスマスやバレンタインなどイベント時にも大活躍間違いなしですよ♪
それでも作るのはちょっと…という方はネットで購入することもできますので、ぜひ活用してみてくださいね♪
キャンディーブーケを探す。
コメント