はじめまして。
愛知県在住、3歳娘を育児中のミュゲです。
娘とのおでかけは大変だけど大好です!
子供の喜んだ顔を見ると、疲れも吹っ飛びます。
愛知県は大きい規模の公園が沢山ありますね。
今回は「芝生広場でゆっくり過ごせる公園」に着目し、
小牧市、名古屋市、尾張旭市の公園をピックアップしました。
いずれも、お弁当やワンタッチテント等を持参できる広い敷地が魅力的ですよ。
それでは、ご紹介していきますね!
1.市民四季の森
小牧市にある市民四季の森。
くつろぎ広場という名のスペースが、この公園の芝生広場です。
この芝生スペースの特徴は、とにかく平らな事。
平らだと、ポップアップテントやボールを利用する時、とても利用しやすいですね。
広場を囲むように木が植えてあり、少し日蔭もあります。
広場横にはバーベキュー場が併設されています。
お友達同士で訪れても楽しそうですね!
トイレは7ヶ所中、6ヶ所にオムツ替えベビーシートが用意されています。
また、授乳室は管理棟内に1ヶ所。赤ちゃん連れでも安心ですね!
芝生スペースに一番近い駐車場が、東駐車場です。
レジャーで荷物が多い時は、近い駐車場があると助かりますよね。
・所在地:愛知県小牧市大字大草5786-1
・休園日:毎月第4木曜日、12月29日~31日
・開園時間:・午前9時~午後6時(3月~5月)
・午前9時~午後7時(6月~9月)
・午前9時~午後5時(10月~2月)
・入園料:無料
2.モリコロパーク
長久手市にあるモリコロパーク。
モリコロパークは愛知万博の跡地に建てられた公園です。
とにかく広い!広大な敷地の公園です。
子連れだと1日過ごしても全ては回れないので、ついつい何度も訪れたくなりますよ。
そして新しいので、とっても綺麗です。
そんな広大なモリコロパークの芝生場所は2ヶ所。
1ヶ所は、西側の芝生広場。遊具がある「こどもひろば」のお隣です。
なので、遊具でも遊ぶぞ!という時は、西側の芝生広場がおすすめ。
もう1ヶ所は、北側の芝生広場。池に面しています。
私達は、北側の大芝生広場に遊びに行きました。
人工芝を用いた部分もあって、芝生部分には木が少なめ。
虫の心配が要らないです。
ただし日蔭が少ないので、日差し対策をされていったほうが安心でしょう。
休憩コーナーが隣りにあります。屋根付きでベンチと自販機があったので、そこで休憩する事もおすすめですよ。
授乳スペースは6ヶ所。仮設式なので係の方に申し出が必要だそうです。
ベビーカー貸出があります。7ヶ月~3歳児向けのベビーカーがレンタル可能。
レンタル場所は、西駐車場付近の西口休憩所と北駐車場付近の総合案内所です。
・所在地:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
・休園日:月曜日、12/29〜1/1(春夏冬休み中は営業)
・開園時間: ・8:00〜19:00(4月〜10月)
・8:00〜18:30(11月〜3月)
・入園料:無料、駐車場は有料(普通車500円)
3.愛知県森林公園(植物園)
尾張旭市にある愛知県森林公園。
愛知県森林公園は、一般公園と植物園から成り立っています。
ゆっくり芝生で過ごしたいなら、植物園がおすすめ!
植物園の芝生広場はとっても広く、小さな丘があって子ども達も大興奮!
ただし植物園は有料です。大人1名220円(中学生以下無料)。一般公園は無料です。
森林浴100選に選ばれているだけあって、豊かな森林を楽しむ事ができます。
虫は多めなので、虫よけスプレーや帽子の準備をおすすめします。
空と緑しかない空間に癒されますよ。
週末は家族連れで賑いますが、芝生のスペースが広いので、距離感が保てマイペースに過ごせます。
ボール系遊びやバドミントン、シャボン玉の持参をおすすめします。
所在地:愛知県尾張旭市大字新居5182-1
休園日:月曜日、12/29〜1/1
開園時間:午前 9:00〜午後 5:00(入園受付は午後 4:00まで)
入園料:大人1名220円(中学生以下無料)。一般公園は無料。
コメント