子育てもウーマンライフも楽しむママのための子育てコミュニティ

甲信越

古代の生活を体験しよう!「ひらいで遺跡まつり」【長野・塩尻】

塩尻市宗賀の平出遺跡公園で9月2日午前10時から開催された、古代の生活に触れるイベント「ひらいで遺跡まつり」(同まつり実行委、市、市教委主催)に行ってきました。火おこしや勾玉(まがたま)作り体験などができるブースがあるほか、市内の親子らが公園内に造った「縄文風の小屋」の公開もありました!

市内の親子らが公園内に造った「縄文風の小屋」


平出遺跡公園には縄文、古墳、平安時代の復元住居やガイダンス棟があって、面積は約5.6ヘクタールあります。おまつりは、平出遺跡への関心を高めてもらおうと毎年開かれていて、今回は15回目だそうです。

体験広場で火おこしを体験

体験広場では、木の道具を使って火をおこしたり、滑石を糸のこや紙やすりで成形して勾玉を作ったりしました。

火おこしは、とても力がいり難しかったのですが、スタッフさんが優しく手伝ってくれて、約15分くらいかけて起こしを体験。ほとんどスタッフさんがやっていただいたと言っても過言ではありませんが、「火を起こせた!!」という達成感で嬉しかったようです。スタッフの皆さん本当ににありがとうございました。

土に返る素材の風船に願い事を書いて飛ばす

土に返る素材の風船に参加者のメッセージを付けて飛ばす催しもあり、息子はメッセージを黙々と書いていました。何を書いてるのかな~とそっとのぞいてみると「美味しいお肉が食べたい」・・そうすか・・そんなこと書いて飛ばすんですか・・。

学びの広場ではクイズラリーも

学び広場では、公園内に設置したチェックポイントを巡ってクイズに答える「古代クイズラリー」、公園の周辺を歩いて地域の歴史を学ぶ「ひらいでの里ウオーク」なども行われました。

息子が古代クイズラリーの問題を解いて、答えを持って行った際に「黒曜石」がもらえて嬉しそうでした。「黒曜石」はガラス質を含む石で、槍や弓矢の先に縄文時代に使われた石だそうです。息子は珍しい石を集めるのが趣味なので、嬉しそうでした。

当日はあいにくの小雨でしたが、会場にはたくさんの方が訪れていました。
会場には「遊びこーなー」、「食のこーなー」、「しょっぴんぐ古代?現代?こーなー」と分かれ、各ブースでさまざまなイベントが催されました。
オープニングは「アルプホルンクラブ」によるアルプホルンの演奏、会場に響き渡るホルンの音色に多くの人々は静まりかえり、しばらく美しい音色に聞き入りました。

平出遺跡で食と体験、そば物語り

遺跡と街道ロマンが香る信州塩尻「そば切り物語り」も開催され、6店舗(信州ゆかり庵・山麓亭・本山そばの里・高遠そば・おらが村の味処 いなほ)による各店舗自慢のそばの販売がされました。オープンとともにそばブースにはたくさんの方が訪れ、信州の美味しいそばをいただきました。

弓矢の体験コーナー


「遊びこーなー」では弓矢の体験コーナーがあって、息子が体験しました。
最初は弓矢を構えるのも一苦労でしたが、スタッフさんにやり方を教えてもらうとビュンビュン飛ぶようになって、マンモスの的にも当たって楽しそうでした。

ガイダンス棟で平安汁の無料提供

ガイダンス棟では平安時代にあったとされる食材を使った「平安汁」が平出遺跡公園協力会の女性メンバーによって調理され、行列ができるほどの大勢の方に無料提供されました。
平出遺跡は縄文時代から平安時代にかけて集落があった遺跡のため、今回、平安の食材を知っていただくために平安汁が提供されました。醤油ベースの汁にたくさんの野菜と粉を練った団子が入ったもので、上にくるみがかけられていました。このレシピは4年程前に松本大学の学生が考案したものだそうです。
アツアツを提供してくださって、ハフハフしながらいただきました。大変においしかったです。

食のコーナーでは塩尻名物山賊焼やそばを使ったオリジナルメニューなどが並んでいました。「信州ゆかり庵」からは「縄文ガレット」、パリッとした香ばしいそば粉の薄焼きに、きのこやチーズを入れ、うずらの卵とトマトをトッピングしたもの。「おやき工房 旬彩花」からはそばやもも、ぶどうのおやき、「焼きたて屋」からは山賊焼き風たこ焼き、そばたい焼きなど、どの店舗もおいしそうでしたよ。

そばブースでは「夏こそ、新そば!!」と題し、6店舗共通の夏播用として栽培された「しなの夏そば」を使用して打ったそばを販売していました。
そばは秋とされてきましたが、夏型の品種により夏でも新そばが楽しめるようです。
信州ゆかり庵の「信州贄川の古流そば」は塩尻市贄川宿でそば切りとして食べられた最古の記述があるとされ、当時食べられていたとされる「贄川の古流そば」が提供されました。コシもあり、大根おろしと鰹節の風味が食欲をそそりました。

子供も大人も楽しめるイベントに家族みんなでも雨にも負けず、とても楽しかったです。
来年は晴天の下、開催されることを願います。

平出遺跡について

縄文時代~平安時代の大集落跡、古墳~平安時代の豊富な出土品は、当時の生活復元をするうえで貴重です。

所在地 〒399-6461  長野県塩尻市宗賀1011-3
交通アクセス (1)塩尻ICから車で10分(2)JR中央本線塩尻駅からタクシーで10分(⇒下車徒歩30分)

コメント

この記事へのコメントはありません。

公式LINEはじめました!!

友だち追加

RELATED

PAGE TOP

LINE公式始めました!!

LINE会員限定情報をお届け中です★
LINE公式はこちら