児童センターや児童館というとどんなイメージを持っていますか?
本やおもちゃがあって、学校帰りに子どもが遊びに行ける場所という感じではないでしょうか。
埼玉県新座市には、イメージを覆すワンランク上の児童センターがあります。
新座市の児童センターは
- プラネタリウム
- ボルダリング
- キャンプ施設
- パソコンコーナー
- ボールプール
などなど、すべて利用料が無料です。
夢のような場所ですよね?
行ったことはありますか??
今回はレポートしてみますね。
プラネタリウム「星のシアター」も無料
うちゅうびとは新座市本多の児童センター(プラネタリウム)にも生息してます(笑)お近くへ来られた際はぜひ☺️ pic.twitter.com/stvzRKJzZ8
— うちゅうびとのつくりびと (@ucyubito) July 16, 2016
近隣で言えば、さいたま市(浦和・大宮)にもプラネタリウムはありますが、無料ではありません。
新座市太っ腹!!
本格的な星座の物語や天文の話を上映し、番組は毎月変わるので、行くたびに新しい物語を見ることができますよ。
一緒に行ったママパパも夢中になって観てしまっている人が続出だとか。
うちゅうBITT→14日のフルムーンの日に旅立ちます🚀
新座市児童センター内のプラネタリウムでクリスマス・シャトルと再会するよ❄️❄️ pic.twitter.com/Z5ikYgdjRW— うちゅうびとのつくりびと (@ucyubito) November 9, 2016
ボルダリングあり!キャンプ場あり!パソコンコーナーあり!
新座市児童センター様よりホールドセットのご依頼をいただきました!
大人には狭い課題ばっかりですけどお近くの方は是非お子様と遊びに行ってみてください!
動画は児童センター最難課題です。普通にホールドが悪い。#新座 #新座市 #新座市児童センター #クライミング #ボルダリング pic.twitter.com/u7SQhny5dx— べっきー (@bechi777) September 24, 2019
プラネタリウムが無料だけでもビックリなのですが、他にも多くの無料で楽しめるところがあります。
・ボルダリングができる「クライミングウォール」
・ゲームやインターネットができる「パソコンコーナー」
・プレイランドでもお馴染みの「ボールプール」
などなど充実している遊び場もあります。
テーマパークですよ!
しつこいですがこれが無料ですからね。
BBQもできる「キャンプスペース」
「バスケットコート」に「芝生広場」「ピクニックテーブル」と遊びまくれますね。
https://twitter.com/NishiTax1118/status/1228916864295686144
ちなみに市営の施設ですが、市外の子も予約さえすれば遊べますよ。
新座市児童センター概要
【住所】埼玉県新座市本多1-3-10
【電話番号】048-479-8822
【アクセス】【電車】西武池袋線ひばりヶ丘駅北口から西武バス志木駅南口行きで約20分 児童センター前下車すぐ。東武東上線志木駅南口から西武バスひばりヶ丘駅北口行きで約30分 本多1丁目下車すぐ 【車】関越自動車道所沢ICから約20分
【開館期間】土・日曜、または学校の夏・冬休み期間の平日のみ投影
【開館時間】日曜と第2・4土曜11:00、14:00、第1・3・5土曜と学校の夏・冬休み期間の平日14:00
【定休日】月〜金曜 ※夏・冬休み期間は月曜のみ(祝日の場合は次の平日も休館)
【駐車場】あり(18台収容)
【入館方法】事前予約制(午前(9:30~11:30)・午後①(1:00~2:30)・午後②(3:30~5:00)・中高生タイム(5:15~6:00)の入れ替え制)
予約はこちら
この記事へのコメントはありません。