子育てもウーマンライフも楽しむママのための子育てコミュニティ

子育て-kosodate-

プログラミング教育が必修に

ママライターのこやまあみです。

「プログラミング教育が必修に」という内容が、先日ニュースで放送されていました。

2020年から必修になるとのことでしたので、娘が小学校3年生、息子が小学校に入学する頃には始まっている…

私は正直、パソコンには疎い…基本的なことしか出来ないので

『プログラミング教育って…』と思い少し調べてみます。

 

プログラミング教育とは

プログラミング教育とは、子供たちに、コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということを体験させながら、

将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考」などを育むこと

引用:小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について (議論の取りまとめ)

 

いきなり家で『プログラミングの勉強教えてー』と言われても対応できないんだけど…

と思いどのようなことをするのか調べてみました。

文部科学省のホームページに

「プログラミング教育実践ガイド」

というものがあったので見てみると、

プログラミングを授業として時間を取るわけではなく

いろいろな科目に興味や幅を持たせる為に

「プログラミング」を音楽、図画工作などの教科の「ツール」として利用していくようですね。

 

プログラミング教室

プログラミング教育が必修になるにあたり

プログラミング教室という習い事が人気になってきているようです。

ロボットを制作し、プログラミングして動かす。ということなのですが…

こちらのプログラミング教室を運営しているのはアーテックブロックを販売されている会社です。

>>>アーテックブロックを楽天で探す

アーテックブロックが友人宅にあったので見ましたが

一般的なブロックとは違いおもしろく大人もハマる感じでした。

実際、うちの主人が友人の子に『作ってー』と言われ作っていましたが

『これ、おもしろーい!』と言っておりました(笑)

 

アーテックエジソンアカデミー(ロボットプログラミング教室)

こちらのポイントは

①創造力を刺激する変幻自在のロボットキット

アーテックブロックはたて・よこ・ななめ自由自在にブロックをつなげていけるので

頭の中のイメージそのまま形に出来るため創造力が養われる。

 

②論理的思考力を高めるプログラミング環境

マサチューセッツ工科大学メディアラボが開発したプログラミング環境

『Scratch(スクラッチ)』をベースにしたソフトを採用。小学生でもわかりやすくプログラミングができます。

③問題解決力を養う授業構成

ロボットがイメージ通りに動かないときに「なぜ動かないのか」原因を分析し、

「どうすれば動くのか」解決策を考え・実行することで問題解決力が養われます。

引用:プログラミングが学べるロボット教室!アーテックエジソンアカデミーより

 

入会方法は?

①体験教室の申し込み(無料・有料とあるようなので一度お近くの教室にお問合せください。)

②体験授業へ参加

③入会申込み

となるようです。

現在、8歳(小学校3年生)からの入会が推奨されているようですが

教室によっては8歳以下も入会できる教室もあるようですので

一度お近くの教室に問い合わせてみてもください。

プログラミング教育は2020年からなので

今、入会できるお子様もその頃には小学校卒業となってしまいますが

興味のある方は体験会もあるので一度参加されてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事

子どもは6歳の女の子と3歳になる男の子。時間を見つけてはお菓子作り、パン作り。バースデープランナー/petapeta-artアドバイザー/G + flower認定講師/UN-DECOR認定講師 BLOG http://fanblogs.jp/happymusicpartyimajin/

  1. 【季節の工作あそび】紙コップでなんちゃってピニャータ!

  2. 子どもとお出かけ『ちるみゅー』篠山チルドレンミュージアムとは

  3. 子連れでディズニーリゾート【当日編1日目】

コメント

この記事へのコメントはありません。

公式LINEはじめました!!

友だち追加

RELATED

PAGE TOP

LINE公式始めました!!

LINE会員限定情報をお届け中です★
LINE公式はこちら